日本剣道形講習会

琢磨会 Default Image

5回目の日本剣道形講習会。今回で、太刀の形7本目まで御指導を頂きました。 剣の理合や呼吸を少しずつ感じられてきたように思います。 中には、初参加の方もいましたので、その方は剣道形以前の剣の握りから稽古をしていました。 それにしても、繰り返し稽古することで、自分なりの気付きがたくさんあるものですね。 他支部からの参加もあり、いつも以上に充実した剣道形稽古となりました。

これからも楽しく続けて参ります。どうぞ、お気軽にご参加ください。

下は、5回目の講習会の様子です。(クリックすると拡大されます)

  • ( なし )

琢磨会 Default Image

名称 大東流合気柔術琢磨会 所在地 〒541 大阪市中央区高麗橋1514 メゾンドール高麗橋605(事務局)森法律務所 TEL.06-6222-3700(代表)/FAX.06-6232-0200 創設 昭和50年8月24日 設立主旨 大東流…..

大東流の由来 口伝によれば、大東流は、代々清和源氏に伝わっていたものを、11世紀ごろ、新羅三郎義光が集大成したものとされている。義光は前九年の役、後三年の役で活躍した、源頼義の子であり、源義家の弟である。 義光は家伝の武術に一段の研究工夫を…..

投稿のトラックバックURL

https://takumakai.org/2013/12/22/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%89%a3%e9%81%93%e5%bd%a2%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a/trackback/