琢磨会の現況

琢磨会 Default Image

名称 大東流合気柔術琢磨会
所在地 〒541 大阪市中央区高麗橋1514 メゾンドール高麗橋605(事務局)森法律務所
TEL.06-6222-3700(代表)/FAX.06-6232-0200
創設 昭和50年8月24日
設立主旨 大東流合気柔術中興の祖、武田惣角より免許皆伝を受けた久琢磨の門人、
及び、久琢磨の兄弟弟子に当たる中津平三郎の門人が集まって創設された武道団体
目的 大東流合気柔術の錬磨継承普及研究
総務長 森恕
顧問 千葉紹隆
幹事長 小林清泰
指導部 川辺武史(指導部長)、西谷 修、乾 益一、髙梨 智子、阪谷 一広、芝田 彰祐、山本 敦史
教授代理
(久琢磨発行)
森恕、小林清泰、宇都宮守、井沢将光、川辺武史、小林高士、庵木英雄、永治 英典、三好雄一
活動 ・門弟及び会員の指導 ・研究会・研修会 ・指導者の養成 ・各地古武道大会への出場

・合同稽古など

行事 [一般演武大会] [少年少女演武大会]

[合同稽古]

昇級昇段 4月、9月、11月(合同稽古・講習会時に開催)審査会
会報 [琢磨会会報] 年3回(2月、6月、10月) [指導部通信] 適宜(事務連絡、活動報告等)

[琢磨会だより] 適宜(事務連絡、活動報告等)

加盟団体 日本古武道協会(おもに西日本において古武道大会に演武出場)
その他 財団法人日本武道館が、古武道保存のため文部省の後援を受けて製作している
記録映画1号に、大東流合気柔術が取り上げられた際、琢磨会が出演した。
  • ( なし )

大東流の由来 口伝によれば、大東流は、代々清和源氏に伝わっていたものを、11世紀ごろ、新羅三郎義光が集大成したものとされている。義光は前九年の役、後三年の役で活躍した、源頼義の子であり、源義家の弟である。 義光は家伝の武術に一段の研究工夫を…..

琢磨会 Default Image

大阪中央地区 NHK大阪文化センター 大阪市北区梅田 駅前第4ビル24階 (06-6343-2281) 第2・4土曜 10:00~11:30 川辺武史 大阪ガス合気武道部 大阪市中央区谷町3丁目1-11 大晋第二ビル 204 水曜 18:3…..

投稿のトラックバックURL

https://takumakai.org/2016/04/02/%e7%90%a2%e7%a3%a8%e4%bc%9a%e3%81%ae%e7%8f%be%e6%b3%81/trackback/