☆平成25年のテーマは「恕」☆–日々思いやり、寛容さをもって大東流合気柔術の稽古・修得につとめましょう。– ●第32回 琢磨会演武大会のお知らせ 第32回 琢磨会演武大会を次の通り予定しています。 日時:5月6日(月.....
投稿
日付順
2012/7/18 大東流合気柔術 琢磨会 昇段審査会、合同稽古会終了。 2012年7月16日 住吉武道館にて、昇段審査会及び合同稽古会が行なわれました。 今回は、初段7名、二段8名の15名が受験され、みなさん緊張されていたようですが、見事.....
2012/11/3 大東流合気柔術 琢磨会 第29回 少年少女演武大会 2012年11月3日 住吉武道館にて、「第29回 少年少女演武大会」が開催されました。 この日は、晴天に恵まれ142名の少年達が声高らかに稽古の成果を披露しました。 写.....
2012/05/13 河内長野市民まつり【河内長野三日市支部】 平成24年5月13日河内長野市民まつりが開催され、6万人の来場者のなか、河内長野三日市支部から10名が出場し、特設ステージにて演武をいたしました。 当流の特徴である「投技」、「.....
武田惣角と久琢磨 1939年大阪朝日新聞社にて 久琢磨が手にしているのは免許皆伝書 琢磨会は、大東流合気柔術中興の祖、武田惣角より免許皆伝を受けた久琢磨を中心に、その門人と、久琢磨と兄弟弟子にあたる中津平三郎の門人が集まり創設された、日本の.....